消しゴム
昨日のお兄ちゃんの連絡帳に久しぶりに先生から
長いお言葉が書いてあった!Σ( ̄ロ ̄lll)
4年生になって3ヶ月、無事に過ごしてきていたのに。。。。( ̄Д ̄;;
今、学校では(お兄ちゃんのクラスでは)消しゴムに
絵を描くのが流行っているらしい。
大人から見ればイタズラ書き(;´д`)
でも、お兄ちゃん達にとっては・・・芸術?(・・・言い過ぎだな(ームー;)
お友達の何人かは「消しゴムに絵を描いてくれ」と
お兄ちゃんの所に持ってくるようだ。そして快く描いてあげている。
お兄ちゃんは仲の良いサッカー好きのR君にも描いてあげようと
「消しゴム貸して」と言った。
R君は貸してくれた。
お兄ちゃんはR君の消しゴムに絵を描いて返した。
R君ビックリ!!!!∑q|゚Д゚|p
「なんで絵なんか描くんだ?!(`◇´*)」
R君はお兄ちゃんが消しゴムを忘れたのかと思い貸してくれたのだ。
絵を描くなんて思ってもみなかったのだ。
そしてR君は先生に言った。
お兄ちゃんは先生に呼ばれ・・・・・
注意された。
絵を描いて快く思い人と、そうでない人がいる事。
勝手に絵を描かれれば怒るのは当たり前だ。
「貸して」は「絵を描くよ」の意味とは全然違う事。
お兄ちゃんが一方的に悪いから素直にR君に謝ったようだ。
R君の連絡帳にも、お兄ちゃんの連絡帳にも
この出来事は書かれた。
そして、お兄ちゃんの連絡帳の最後には
『R君のお宅に連絡をしてお話ししてみてください』と。
・・・・・・連絡するようなこと?( ̄Д ̄;;
小4よ。低学年、1・2年生じゃないのよ。
この出来事で、殴り合いのケンカになったわけでも
絶交になったわけでもないのよ。
消しゴムに絵を描いちゃっただけなのよ!
逆の立場でも連絡なんていらないわ!
アッ!Σ( ̄ロ ̄lll)
・・・・・・・・・・「弁償しろ!」って事?
って思う私って、間違えてる?(;;;´Д`)
R君とお兄ちゃんの間でもこの「連絡」て言うのには
困っちゃったみたいで・・・・
R君が「電話しないでいいかな(;゚▽゚)ノ」って
言ってきたそうだ。
R君もお母さんに怒られると思ったのかな?
悪いのはお兄ちゃんなのに・・・( ̄Д ̄;;
きっと、お兄ちゃんの友達だから
ドッッッッッッッキーーー!Σ( ̄ロ ̄lll)とする電話には
敏感なお母さんかもしれない。ど~しよう。。。。。
そして、夕方。
ドッッッッッッッキーーーー!Σ( ̄ロ ̄lll)とする電話が
我が家にかかってきた!
ディスプレーには○○小学校と・・・( ̄Д ̄;;キ、キヤガッタナ。。。。
担任の先生から。
まさか「こんな事で連絡するんですか?」なんて小心者(?)の私には言えず・・・。
「申し訳ありません。連絡しておきます」と。(;´Д⊂
お兄ちゃんと相談して、、、、
最初はお兄ちゃんが電話を掛ける。
そしてお友達にもう一度謝る。
私とR君のお母さんがお話ししても良いか
R君に聞き、OKならば私に替わる。
として、電話を掛けた。
R君からOKをもらった私はドキドキしながら替わった。
最初っから謝り攻撃で(;´Д⊂
そしたら、R君のお母さん
「こんな事でお電話いただいて申し訳ありません」と
逆に謝られてしまった(;;;´Д`)ゝ
イエイエ、、、、とんでもありません。
コチラこそ本当にすみません(´Д`;≡;´Д`)
バカ息子が勝手に消しゴムに絵を描いてしまって(;´Д⊂
「いえ、良いんですよ~。結構うちの子、
喜んでたりして(*^m^)」
(・_・)エッ....?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
イエイエイエイエ・・・すみません。。。。。。。
「でも、なんでこんな事で連絡させるんですかね~?」
・・・・・・・・・・ハァ~、、、、、ネェ~。。。(^-^;
「ウチは全然平気なんで、、、
これからも仲良くしてやってくださいね~。」
イエイエ、、、コチラこそよろしくお願いします~ι(´Д`υ)
ガチャ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・フウ~(;´3`)~
良かった~、一応私と同じ考えのお母さんで(;;;´Д`)ゝ
今では消しゴム1個、何かあったら連絡なんだ~(;´Д⊂
絵を描いちゃったR君の消しゴムとお兄ちゃんの芸術が
詰まった(?)お兄ちゃんの消しゴム。
どんな絵を描いているのか先生が見比べたらしいけど・・・
先生が見たその後、お兄ちゃんの消しゴムが
行方不明になったようです(ノ_-。)
お兄ちゃんは先生に「返してください」と言ったそうですが・・・
「え~?返さなかったか?」と言われたそうです( ̄Д ̄;
どこへ消えたのでしょうか?????
お兄ちゃんに先生から電話連絡があった話をしたら
「オレの消しゴムのこと聞いてくれた?(゚ー゚;」
と言われました。
消しゴム1個でガタガタ言うな!!
!o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;
il||li _| ̄|● il||li ハァ~
←全国の小学生のお父さんお母さん、ファイト!
にほんブログ村
| 固定リンク
« あぁ~あ。。。。 | トップページ | たった今! »
「子育て」カテゴリの記事
- 終わりましたよ。。。(2009.09.01)
- 始まっています。。。。(2009.08.05)
- は、始まるよ(T-T;(2009.07.17)
- たった今!(2009.07.14)
- 消しゴム(2009.07.08)
コメント
はじめまして。
ブログ村からやってきました。
消しゴム1個のことで、ここまで気を使うんですね~。
うちの娘は3年生ですけど、そこまではないみたいです。
私だったら・・・。
先生からわざわざ電話きちゃったから、やっぱりしぶしぶ電話するだろうなぁ。
でも、相手が同じような考えのおかあさんでよかったですね。
いろんな人がいますもんね。
また遊びに来させてくださいね♪
投稿: たま | 2009年7月 9日 (木) 06時56分
今はいろんな保護者がいるから
先生の方でも、気を使うというか
トラブルにならないように、こういう対応を
とるんですかねえ??(汗)
電話掛けるの・・・
ドキドキしちゃいますよねえ><
でも、相手の方が
同じような考えを持った方で
よかったですねえ^^
災い転じて福となる・・・って感じでしたね♪
投稿: もくれん | 2009年7月 9日 (木) 12時55分
今は些細なことでも敏感になっている先生が多いような気がします。
もっと自信を持って指導して欲しいですよね!
こんなの保護者への丸投げだー!
でも相手のお母さん、すごく感じのいい人で良かったですね。
私も謝りの電話をすることの方が多い立場なので…。(*^ ^*)
最後の「消しゴム1個で…」に笑っちゃいまいした!
投稿: たんぽぽ | 2009年7月 9日 (木) 22時48分
~たまさんへ~

はじめまして!
コメントありがとうございます!!
ねぇ~、消しゴム1個で。。。。。
男の子にはありがちな出来事だと思うんですがね~。
学校も先生も大変ですね~
私もこれからたまさんのブログに遊びに行きま~す♪
~もくれんさんへ~
ねぇ~
学校も先生も大変だけど親も変に気を遣っちゃって
・・・・疲れます
~たんぽぽさんへ~


そうそう!
新任の先生じゃあるまいし、ベテランのしかも
男の先生ですよ
その場で注意するので十分だと思いますがね~
投稿: mocchi | 2009年7月13日 (月) 12時56分
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 添え状の書き方 | 2012年11月29日 (木) 16時30分